仕事関係雑記
今回の記事では、ネットワーク管理者がよく使うwindowsのネットワークコマンドと利用する場面を、トラブル事例を交えて解説します。 筆者も前職では情シス職員として、庁内の端末やネットワーク機器の保守に奔走しておりましたが、今回紹介するコマンドは業…
本記事では、先日作成したAzure ADからメールエイリアス一覧を抽出し、条件に該当するエイリアスのみファイルに列記するスクリプトのサンプルコードを提供します。 事の発端は、職番の先輩から、「メールエイリアスがカオス過ぎて、エイリアスinエイリアスin…
_ 数年前に発生した事象ですが、備忘録及び同様の事象に遭遇した方の助けになればと思い記事を投稿します。 VMware Horizonを経由したVDIでUSBテンキーを利用すると、正常に入力できない事象に対しての対処法を記載しています。 自治体の情シス職員として…
_ 少し時期は過ぎてしまいましたが、多くのVMwareユーザーが影響を受けたであろうAdobe Flash Playerのサポート終了について触れたいと思います。 概要 VMware製品への影響 暫定対処 あとがき 概要 2020年12月31日をもって、Adobe Flash Playerはサポート…
_ 皆さんはGAITという試験をご存じでしょうか?? 筆者は以前の転職活動の採用試験の一環として、その存在を知りました。 GAITは一言で言うと、幅広いジャンルのIT関連の知識をどれだけ持ち合わせているかを可視化する試験です。 IT版TOEICとでもいうとこ…
_ この間仕事で遭遇した事象について、備忘録も兼ねて投稿します。 無線LAN機器の入替作業を行ったのですが、クライアントのOSによりADのグループポリシーで配布した設定値が、再起動するまで有効にならない状態となりました。 作業時の入替機器の構成やク…