仕事関係雑記
本記事は、自治体職員として15年間務めた経験を元に、職場の「キーマン」の判別方法について解説する記事です。 仕事は一人で完結するものではなく、必ず誰かと協力して働く必要があります。 しかしながら、一緒に仕事する相手によっては、思う通りに動い…
本記事は、市町村の情シス職員として8年間務めた経験のある私が、現役の市町村職員に向けた「情報セキュリティ」の基礎や押さえておきたいポイントについてお話しする記事です。 本記事を読めば「情報セキュリティ」のリテラシーが向上し、絶対に当事者にな…
この記事では6年間1,400台のPC管理運用業務を行ってきた経験を元に、業務用PCのWindows Updateはすぐに適用した方がよいのか、メリットやデメリット、適用タイミングなどについて見解を述べます。 企業でWindowsPCの管理を行っている方向けの記事ですので、…
_ 備忘録及び同様の事象に遭遇した方の助けになればと思い、本記事を投稿します。 Windows10のOSを21H2にバージョンアップすると、CD/DVDドライブを認識しない事象の対処法を記載しています。 事象が発生したOS 事象の概要 事象発生までの流れ 事象を解消…
今回の記事は、ネットワーク管理者がよく使うwindowsのネットワークコマンドと利用する場面について、トラブル事例を交えて解説します。 私は前職は情シス職員として、庁内の端末やネットワーク機器の保守に奔走しておりましたが、今回紹介するコマンドは業…
本記事は、先日作成したAzure ADからメールエイリアス一覧を抽出し、条件に該当するエイリアスのみファイルに列記するスクリプトのサンプルコードについて説明しています。 事の発端は、職番の先輩から、「メールエイリアスがカオス過ぎて、エイリアスinエイ…
_ 本記事は、VMware HorizonでVDI利用時にUSBテンキー入力がおかしくなってしまう事象の対処法について記載しています。 数年前に発生した事象ですが、備忘録及び同様の事象に遭遇した方の助けになればと思い記事を投稿します。 私は当時、自治体で情報シ…
_ 本記事は、VMware製品に影響があるAdobe Flash Playerのサポート終了について記載しています。 概要 VMware製品への影響 暫定対処 あとがき 概要 2020年12月31日をもって、Adobe Flash Playerはサポート終了となりました。 公式サイトの発表については、…
_ あなたはGAITという試験をご存じでしょうか? 私は以前の転職活動の採用試験で、その存在を知りました。 GAITは一言で言うと、幅広いジャンルのIT関連の知識をどれだけ持ち合わせているかを可視化する試験です。 イメージとしては、IT版のTOEICですね。 …
_ 本記事は、ADのグループポリシーで配布した無線LAN設定プロファイルが有効化されない時の対処法について解説します。 無線LAN機器の入替作業を行った時に、クライアントのOSによりADのグループポリシーで配布した設定値が、再起動するまで有効にならない…