脱!公務員ブログ

元公務員バツイチSEが、自身の体験を元に公務員の実態や役立つ知識や経験談、IT関連の技術的な情報、美味しいお店の情報、趣味(野球、音楽、ゲーム、麻雀)に関すること、私自身の波乱に満ちた人生経験について発信します。記事を読んだ後は少し知識が増えて、笑顔になれる(ネタ要素満載)、そんなブログですので是非お立ち寄り下さい♪

軽井沢周遊記 ~自然溢れる別荘地~

本記事は、友人と共に軽井沢の色々なスポットを回った体験を元に、各スポットについてご紹介している記事です。

いざ軽井沢へ

筆者は都民なので、東京駅から北陸新幹線を利用しました。

約1時間程度で到着しましたので、このアクセスの良さも観光地として栄えているポイントなんだろうな~と思いました。

駅につくと、友人のお出迎えです♪

友人は元々かなりマッチョなのですが、2年見ない間に更にマッチョさに磨きがかかっていたような気がします(笑)

友人の車に乗り込み、出発です。

残念ながら初日はあいにくの天気でした・・・

軽井沢 苔

立ち並ぶ別荘です。

友人曰く、この塀の苔に価値があるとのことでしたが、筆者にはよくわかりませんでした。

場所によっては、バブルの頃に建造したっきりで、手入れがされない状態の別荘が立ち並んでいるそうです。

バブルを経験していない筆者には想像の出来ない話ですが、当時はお金の使い方が凄かったんだな~としみじみ感じました。(そんな時代を味わってみたかった・・・)

軽井沢 道

道路はこんな感じだったのですが、基本的に道路がかなり狭く、混雑してくると車の運転が結構大変だそうです。

筆者は北海道出身で広い道でしか運転してこなかったので、この道の狭さは恐怖を感じます・・・

カフェで一服「丸山珈琲」

まずはカフェで一服することに。

有名な丸山珈琲の本店へ。

f:id:kintoreplayer:20210418202403j:plain

www.google.com

雰囲気のある外観です!

店内に入ると大盛況で満員だったので、別店舗へ向かうことに。

丸山珈琲 小諸店

www.google.com

小諸店の方は待たずに席に座ることが出来ました!

f:id:kintoreplayer:20210418202328j:plain

コーヒーと軽食を食べつつ、お互いの近況について語り合いました。

コーヒーはとても味わい深く、数杯分頂ける量なので、コスパもよくおススメです♪

友人と久方ぶりに話をしてみて思った感想ですが、私も転職して大きく環境や考え方が変わりましたが、友人も同様に色々な経験をして、人生観が変わっていました。

生き方や仕事について軽井沢の地で熱く語り合うことになるとは、北海道にいた当時は全く思っていませんでしたので、人生先のことは本当にわからないなと思います。

何が起きるかわからないからこそ、人生は面白いし、色々行動することで知見が広がって道が開けるんだなと改めて感じました。

夕食「トラットリア プリモ」

夕食はトラットリア プリモへ行ってきました♪

www.google.com

こちらも人気店で、友人曰く悪天候でなければまず並ぶことになるとのこと。

ピザとパスタを注文。

f:id:kintoreplayer:20210418202303j:plain

こちらのパスタはウニとサーモンとブロッコリーが入っています。

しっかりとした味付けで、美味しく頂くことが出来ました♪

(ピザは痛恨の撮影忘れ・・・)

味は全く文句なしですが、価格がやや高めなのでこれでもう少し安かったら最高なのにな~と庶民的な感想を持ってしまいました・・・

日帰り温泉へ「八風温泉」

夕食後は八風温泉へ。

f:id:kintoreplayer:20210418220401j:plain

www.google.co.jp

悪天候で視界が悪く、どの建物が温泉なのかわからず施設内をさまよっていると、スタッフの方が声をかけてくださり、傘を貸してくれて道案内までしてくれました♪

名前も知らない八風温泉のスタッフ様、神対応ありがとうございました!!

温泉は内風呂と露天風呂があり、どちらもスペース充分で満喫することが出来ました♪

風呂上りに友人宅で一杯やって、色んな話が出来たので非常に有意義な時間でした!

翌日「ベーカリーカフェ ココラデ」

若干二日酔いになりつつも、朝は美味しいパン屋さんでパンを頂きました♪

f:id:kintoreplayer:20210418202027j:plain

www.google.co.jp

肝心のパンは、痛恨の撮影忘れ・・・(二日酔いだし朝だったんで許してくだry)

どのパンもとっても美味しかったです♪

店内でイートインスペースがあり、無料でコーヒーが飲めるのも嬉しいポイントです!

写真を見てわかる通り、ロケーションも非常に良いのでおススメです。

f:id:kintoreplayer:20210418201942j:plain

雲場池

天気も良いので、朝食後は雲場池に寄ってみました!

www.google.co.jp

水面に木が映って幻想的で、空気も透き通っており落ち着く場所です!

f:id:kintoreplayer:20210418195807j:plain

千ヶ滝へ

筆者は無類の滝好きなので、友人にお願いして千ヶ滝へ向かうことに。

www.google.co.jp

途中までは車で行けるのですが、駐車場から約1km程度滝までは徒歩で向かうことになります。

ちょうどこの頃、私は昨日の酒のダメージが本格化し、激しい吐き気に襲われていましたが、リフレッシュも兼ねてウォーキングをすることに・・・

f:id:kintoreplayer:20210418200800j:plain

なかなかの山道です。

熊出没注意、ハチの巣注意などが記載された看板を見ながら奥地へ進みます。

※結構道が長いので、動きやすい服装の方がよいです。

f:id:kintoreplayer:20210418200715j:plain

進んでいる最中、ヒョウが降ってきました!!

山の天気は変わりやすいとはよく言いますが、晴れている状況からいきなりヒョウは驚きです。

長い山道を登り、ついに目的の滝へ到着しました。

f:id:kintoreplayer:20210418200641j:plain

f:id:kintoreplayer:20210418195928j:plain

結構いい勢いで滝が流れています!

滝好きの筆者は水の流れに癒しを貰いつつ、写真撮影に勤しんでいました。

滝のマイナスイオン効果か、駐車場に戻る頃にはすっかり二日酔いは抜けきっていました♪

旧軽井沢

帰りの新幹線まで少し時間があったので、旧軽井沢へ行ってみることに。

こんな感じの商店街です。

f:id:kintoreplayer:20210418203300j:plain

友人曰く、ピーク時はもっと人だかりがあるそうです。

コロナの影響か空き店舗も目立っており、一刻も早くコロナが収束してほしいと改めて思いました・・・

あとがき

自然溢れる軽井沢の魅力についてお伝えしましたがいかがだったでしょうか。

筆者はやらないのですが、広大なゴルフ場もあるのでお好きな方は是非。

食べ物も美味しいですし、都会の喧騒から離れて自然を満喫したい時は是非訪れてみて下さいね♪

ここまでお読みいただきありがとうございました!