脱!公務員ブログ

元地方公務員(市役所職員)→商社系Sier→ベンチャーITコンサルの経歴を持つブログ運営者が、自身の体験を元に公務員の実態や役立つ知識や経験談、IT関連の技術的な情報、美味しいお店の情報、趣味(野球、音楽、ゲーム、麻雀)に関すること、私自身の波乱に満ちた人生経験について発信します。記事を読んだ後は少し知識が増えて、笑顔になれる(ネタ要素満載)、そんなブログですので是非お立ち寄り下さい♪

北海道の日常的に使われる方言について道民が徹底解説!

本記事では、北海道生まれの北海道育ち、約30年間北海道に暮らしてきた私が、北海道のよく使う方言の意味と使い方の例についてお話ししていきます♪

北海道に旅行に行く方や、移住を検討している方は知っておいて損はありませんので是非ご一読ください!

f:id:kintoreplayer:20210512160548j:plain

北海道で日常的によく使われる方言の解説

地元民もかなりの頻度で使っている方言について、代表的なものをご紹介していきます。

筆者も北海道を離れるまでは方言と認識していなかったものもあるぐらい、生活の中でよく使われているものもあります。

ゴミをなげる

意味:ゴミを捨てる

使用例:「そこのお菓子の袋、ゴミ箱になげといてね~」

筆者は上京して間もないですが、気を抜くと言ってしまいそうになります(^-^;

知らない人からしたら、いきなりゴミをなげるなんて言ったらびっくりしちゃいますよね(笑)

なんとなくニュアンスで通じるかもしれませんが、北海道以外で使うと粗雑な人だと思われる危険性がありますのでご注意ください。

わや

意味:凄い、めちゃくちゃ

使用例:「大雪振って、道路わやになってるね~」

    「今の人、わやカッコよかったね!!」

これもかなりの頻度で使います。

ネガティブな意味にもポジティブな意味にも、事柄を強調したい時に使用することが多いです!

同じ意味の方言としては、「なまら」があります。

ばくる

意味:交換する

使用例:「俺のリザードンとお前のガルーラばくろうぜ」

何かを交換する時に使われる表現です。

子供の時に、カードとかを「ばくりっこしよー」なんて言ってたな~と思い返すと懐かしい気持ちになりました(笑)

したっけ

意味:じゃあね

使用例:「したっけねー」

別れ際に使われる言葉です。

個人的にバイバイって言うより表現が柔らかくて好きです(^^)

何となくまた会いましょうねってニュアンスに感じるんですよね♪ 

北海道に行って、「したっけ」と言われたら別れ際の挨拶だなと認識してくださいね!

手袋をはく

意味:手袋をはめる

使用例:「今日は寒いから、手袋はいていくんだよ!」

これ北海道を出るまで、方言だってことに気付いてなかったんですよね・・・

筆者と同じような北海道人は多いんじゃないでしょうか(笑)

北海道人にとっては、手袋ははめるものではなく「はく」ものなのです!(`・ω・´)

ちょす

意味:触る

使用例:「熱くなってるから、まだちょすなよ!」

物を触るなどの意味がある言葉です。

筆者の周りでは、女の子に手を出すことを、「あの子ちょしたの?」なんて言うことがありました(笑)

ちょっかいをかけるというニュアンスで使われることもありますね♪

うるかす

意味:(水に)つけておく

使用例:「食べ終わった食器は水にうるかしておいてね」

主に家事などで使われる言葉です。

他には雑巾などを漂白する時なんかも、「雑巾うるかしておいてー」なんて表現します。

いずい

意味:しっくりこない

使用例:「こないだ買った新しい服を着てみたら、なんかいずいんだよねー」

何かしらがばっちりフィットしていない時に使われる言葉です。

仕事の場面でも、わかりづらかったり、やりづらい手法に対して、「それはいずいなー」と言ったりします。

独り言ですが、時折寂しくなって都会での一人暮らしがいずく感じることがあります・・・

なした?

意味:どうした?

使用例:「最近元気ないみたいだけど、なしたの?」

他者を気にかける時によく使う言葉です。

普段と違う様子が見られたり、状況がつかめない時にも「なした?」(何があった?)って感じで使います。

lineのやり取りなどの文章でもよく使うので、押さえておいて損はないです!

かっちゃく

意味:引っ掻く

使用例:「こないだうちの猫に足をかっちゃかれちゃってさー」(猫に引っ搔かれた)

こちらもよく使う言葉です。

お母さんが子供に、かさぶた剥がすなよって言いたい時も「かっちゃいたらダメ!」なんて言ったりします。

蚊に刺された時は、痒くてもかっちゃいたらダメ・・・(

はんかくさい

意味:バカ、頭が悪い

使用例:「あいつははんかくさいなー」

こちらはあまりいい言葉ではなく、喧嘩やもめ事を起こしてしまった時に使われます。

父親に「はんかくさいんでねーのか!?」と子供の頃よく言われたことを思い出します(笑)

面と向かって言われたら怒っていいやつです!

しばれる

意味:とても寒い

使用例:「今日は気温が低くてしばれるねー」

寒い北国ならではの言葉です!

「縛れる」と受け取ってしまうと、途端に意味不明になりますのでご注意ください(笑)

きかない

意味:気が強い

使用例:「うちの子はきかないよー」

わんぱくであったり、気が強いという意味で使われる言葉です。

どちらかというと、大人より子供に対する表現として使われることが多いです。

印象に残っている方言の解説

ここからは日常的によく使われるほどの頻度ではありませんが、筆者が個人的に印象に残っている方言をご紹介します♪

ザンギ

意味:唐揚げ

使用例:「鶏肉のザンギ」

これ他の地域の人が聞いても、何のことかわからないですよね(^-^;

北海道では唐揚げのことを、「ザンギ」と言います。

一説によると、様々な調味料を使って濃厚な味付けをしたものがザンギで、唐揚げとザンギは別物であるという意見もあるようですが、広義には唐揚げのことと押さえておけば大丈夫です♪

ぎる

意味:盗む、とる

使用例:「誰か俺のアイスぎった??」

物を取られた時などに使う言葉です。

「ぎる」って聞いても盗むという意味だとは思えないですよね(^-^;

筆者が子供の時は時々聞く表現でしたが、今はそれほど使われていないようです。

ゲッパ

意味:最下位

使用例:「こないだの大会、ゲッパになっちゃった」

筆者はこの表現を良く使っています!

何かしら勝負事をする時に、「ゲッパの人は罰ゲームね♪」なんて言ったりしてますね。

~すれ

意味:~しろ

使用例:「あまり時間無いんだから、早く準備すれよ!」

命令口調で何かをさせたい時に使われる言葉です。

この言葉も筆者は方言だと思わずに使っていました・・・

掲示板のスレッドのことではないので勘違いしないようにご注意ください(笑)

じょっぴんかる

意味:鍵をかける

使用例:「家を出る時は必ずじょっぴんかっといてね!」

言葉から意味を推測しづらい難しい方言ですね(笑)

ちなみに筆者はリアルでこの言葉を使ったことは一度もありません(-_-;)

利用頻度はかなり低い方ですので、豆知識程度に覚えておいてください♪

ゆるくない

意味:楽じゃない、大変だ

使用例:「この仕事、ゆるくないな~」

どちらかというと精神的に疲れた時に言います。

ニュアンス的に意味が通じそうではありますが、この言葉が聞こえたら大変なんだな~と理解してあげるとよいでしょう。

こわい

意味:疲れた

使用例:「運動のし過ぎで体がこわい」

これ絶対別な意味に受け取っちゃいますよね(笑)

「体が怖い」ってどういうこと?お化け出るん?ってなりそうですが、北海道で「こわい」が聞こえたら、前後のニュアンスからどちらの意味か判断する必要があります。

特に意味を勘違いしやすい方言ですね(^-^;

まとめ

北海道の様々な方言をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

本記事でご紹介した方言を押さえていれば、違和感なく北海道で暮らせると思います♪

この他にも面白い方言がたくさんありますので、興味を持った方は調べてみてください!

北海道の釧路にある、美味しい勝手丼の記事です♪

www.withdrawal-civilservice.com