脱!公務員ブログ

元公務員バツイチSEが、自身の体験を元に公務員の実態や役立つ知識や経験談、IT関連の技術的な情報、美味しいお店の情報、趣味(野球、音楽、ゲーム、麻雀)に関すること、私自身の波乱に満ちた人生経験について発信します。記事を読んだ後は少し知識が増えて、笑顔になれる(ネタ要素満載)、そんなブログですので是非お立ち寄り下さい♪

高知県周遊記 その一  ~美しい大自然と暖かい人柄~

こんにちは!

私は先日、友人と思いつきで高知県に遊びに行ってきました!!

※本当は別な場所に観光に行く予定だったのですが、行き先の天候があまりにも悪かったため、急遽行き先を変えてみました(笑)

本記事では、高知県の色々なスポットを回った体験を元に、各スポットについてご紹介していきます♪

いざ高知県

前述の通り急遽予定を変更し、羽田空港から高知龍馬空港に降り立ちます。

筆者は四国に行ったことが無かったので、初めての四国上陸です。

約1時間20分で到着しました!空の便はやはり早くて快適ですね♪

f:id:kintoreplayer:20210621191211j:plain

天気も良く、気温も暖かく観光にはいい感じのコンディションです♪

若干本州より湿度が高いかな?と感じました!

↓空港の場所はこちらです

www.google.co.jp

予約していたレンタカーを借りて、ホテルのチェックインまで少し時間があったので、海を見に行ってみようという話になりました!

桂浜でのんびり

まずは空港から30~40分程度で行ける範囲にある、桂浜へ向かうことにしました。

www.google.co.jp

桂浜

上は桂浜の画像です!

橋と夕日のコラボレーションがとても美しくいい感じです。

都会の喧騒から離れて、穏やかな海を眺めているだけで心が洗われるようです(#^^#)

自然って素晴らしい!!

f:id:kintoreplayer:20210621192634j:plain

砂浜も綺麗で、ずっとこの場で時を過ごしたくなります♪

余談ですが、海って疲れた時とか、傷ついた時とかによく見たくなりますよね。

海を見たくなる気持ちは、心理学的に母親の胎内への回帰願望が影響しているようです。

いったん母親の胎内にいた頃に戻って、全てをリセットしたいという気持ちなんですって。

この説が正しいのであれば私は高頻度で海を見に行きたくなるので、毎週毎週リセットしてますし、赤ちゃんに戻りたさ過ぎですね(笑)

戻る途中に「龍馬像」なるものがあるとの案内板を見つけ、案内板に従い見に行ってみることに。

結構な階段を登り、高台の上にある龍馬像とご対面。

立派な像です!

画像ではわかりずらいですが、かなり高いところに作られていて、サイズも実物大なので大迫力です♪

坂本龍馬さんは土佐藩の出身だから、このあたりの地域では英雄扱いなんだな~とぼんやりと子供の頃に受けた歴史の授業を思い出していました・・・

夜の高知城見学

ホテルにチェックインし、暇を持て余していた筆者達は街を散策してみることにしました。

しかしながら、繁華街や商店街を歩けども歩けども、時短営業の影響でお店はどこも閉店状態です・・・(´・ω・`)

寂しい気持ちで男二人で街を歩いていると、遠くの方にライトアップされたお城が目に映りました。

友人「・・・あの城まで行ってみる??(笑)」

と、ノリで夜の高知城見学をしてみることに!!

高知城の場所はこちら

www.google.co.jp

お城のふもとまでたどり着きました。

天守閣はものすごく遠くに感じますが、敵将を打ち取るべく足軽兵さながらにいざ進軍!!(笑)

門をくぐり、いくつかの階段を上ること数分。

月明かりに映える美しい天守を眺めることができました!!

城好きの私は、テンションMAXです(笑)

夜間に最大限近づける範囲まで近づいて撮影した写真です。

日中だと天守閣の中まで入れるのかな?と思えるような案内がありましたが、これ以上進めなかったので、ここでお城を後にします。 

※このお城がある公園は中々に広いので、観光される方は動きやすい服装で行った方がいいですよ!!

あとがき

初日の高知県での足取りについてご紹介させていただきました。

翌日以降の体験は、周遊記その二に続きます♪

www.withdrawal-civilservice.com