脱!公務員ブログ

元公務員バツイチSEが、自身の体験を元に公務員の実態や役立つ知識や経験談、IT関連の技術的な情報、美味しいお店の情報、趣味(野球、音楽、ゲーム、麻雀)に関すること、私自身の波乱に満ちた人生経験について発信します。記事を読んだ後は少し知識が増えて、笑顔になれる(ネタ要素満載)、そんなブログですので是非お立ち寄り下さい♪

【WBC2023】WBC準決勝 日本代表対メキシコ代表 試合結果速報とイニング毎のハイライトを徹底解説!【野球】

この記事は、2023年3月21日に行われたWBC準決勝、日本代表対メキシコ代表の試合結果と試合内容について、まとめた記事です。

準々決勝でイタリアに快勝した侍ジャパン

強敵メキシコ代表を打ち破り、アメリカが待つ決勝進出となるか、注目の一戦です。

それでは試合結果とイニング毎のハイライトについて、お話していきます!

大谷翔平の画像

試合結果

日本代表 6ー5 メキシコ代表

劇的なサヨナラ勝ちで、日本代表の決勝進出が決まりました!!

日本代表のスタメン

1.ヌートバー(中)

2.近藤(右)

3.大谷(DH)

4.吉田(左)

5.村上(三)

6.岡本(一)

7.山田(二)

8.源田(遊)

9.中村(捕)

佐々木(投)

令和の怪物、佐々木が先発します!

そして、相手メキシコの先発は大谷のチームメイトのP.サンドバル。

サンドバルは、エンゼルスで先発ローテーションを担うかなりの好投手です。

イニング毎のハイライト

試合経過とイニング毎のハイライトについて、私の感想を交えてお話しします。

先行はメキシコ代表、後攻は日本代表です。

1回表 メキシコ代表の攻撃

注目の佐々木の立ち上がりは、先頭打者を三振に仕留め、次打者もサードゴロに抑えます。(最速163キロ!)

最後の打者もフォークで三振に切って落とし、三者凡退の上々の立ち上がりとなりました!

1回裏 日本代表の攻撃

日本代表の初回の攻撃です。

ここまで圧倒的な攻撃力を見せつけてきた侍ジャパンの上位打線でしたが、サンドバルの前になんと三者連続三振を喫します

さすがはメジャーリーガーという立ち上がり。

2回表 メキシコ代表の攻撃

佐々木は先頭打者をショートゴロに打ち取るものの、続く打者にレフト前ヒット、強烈なピッチャー返しを浴びてワンアウト一二塁のピンチを迎えます。

しかし佐々木は、次の打者をショートゴロのダブルプレーとし、何とかピンチを切り抜けました!

2回裏 日本代表の攻撃

先頭打者の吉田が綺麗なセンター前ヒットで出塁。

この試合の日本代表の初ヒットです。

チャンスを作りたい日本代表でしたが、続く村上は三振、岡本もショートゴロのダブルプレーとなってしまい、この回も無得点で攻撃を終えます。

3回表 メキシコ代表の攻撃

佐々木はこの回メキシコ打線を三者凡退に抑えます。

息が詰まる投手戦の様相を呈してきました。

3回裏 日本代表の攻撃

この回も日本代表はサンドバルを打ち崩せず、三者凡退に抑えられてしまいます・・・

左打者に強いこともあり、サンドバルは素晴らしいピッチングを続けます。

4回表 メキシコ代表の攻撃

佐々木は先頭打者から三振を奪い、続く打者もレフトフライに打ち取りツーアウトランナー無し。

この回も三者凡退に抑えるかと思われましたが、次の打者に不運なレフト前へのポテンヒットを許します。

後続にもサードへの内野安打とされ、ツーアウト一二塁とこの試合二回目のピンチを迎えます。

ここで佐々木は、高めに浮いたフォークを投じてしまい、その失投を見逃さなかった6番のウリアスに、手痛い3ランホームランを浴びてしまいます。

まさかの被弾でした。

なんとか次の打者はショートゴロに打ち取り、メキシコが3点を先制することとなりました。

4回裏 日本代表の攻撃

3点を奪われた直後ですので、何とか反撃したい侍ジャパン

先頭ヌートバーはショートゴロ、近藤はライト前ヒットで出塁します。

しかし、期待のかかる大谷はセンターライナーに倒れます。

ツーアウト一塁となったところで、吉田がレフトへのヒットを放ち、この試合初のチャンスを迎えます!(ツーアウト一三塁)

打席に入るのは、復調気配の村上。

ここは何とか1点返したい場面でしたが、村上は見逃し三振に倒れます

結果、この回も無得点で0-3のまま試合は進みます。

メキシコのペースとなりそうな、嫌なムードが漂い始めます・・・

5回表 メキシコ代表の攻撃

この回から、山本がマウンドに上がります。

山本は先頭打者を空振り三振、次の打者をサードゴロに仕留めます。

続く打者にフォアボールを与えるものの、次の打者はフォークでセカンドゴロに抑え、この回を無失点で抑えました。

5回裏 日本代表の攻撃

この回の攻撃は岡本から始まります。

岡本は甘めのチェンジアップを捉えレフトスタンドへのホームランになるかという当たりを放ちます。

しかし、メキシコ代表レフトのスーパープレーが発動し、フェンスを越える当たりを捕球されてしまいました!(何するんだ!やめてくれ!!

意気消沈する侍ジャパン

しかしここであっさりと攻撃を終えるわけにはいきません。

次の山田がライト前ヒット、源田もフルカウントまで粘りフォアボールを奪います!

ワンアウト一二塁と反撃のチャンスで、中村に代えて牧が代打で登場します。

同時にメキシコもピッチャー交代を告げ、なかなか打てずに苦しめられたサンドバルをマウンドから引きずり下ろすことができました!

そして牧はボテボテのショートゴロに打ち取られますが、その間にランナーは進塁し、ツーアウト二三塁と引き続きチャンスの場面。

何とか一本打ってほしい場面でヌートバーはツーストライクまで追い込まれながらも、フルカウントに持ち込みフォアボールを奪います!!

ツーアウト満塁で、打席に入るのは今大会絶好調の近藤。

近藤は初球の高めのストレートをレフト方向に運ぶいい角度の打球を放ちますが、フェンス手前のレフトフライとなってしまいました・・・(惜しい!)

チャンスメークは出来ているものの、1点も取り返せない厳しい展開が続きます。

6回表 メキシコ代表の攻撃

この回からキャッチャーに甲斐が入りました。

1点も与えるわけにはいかない山本。

この回山本は素晴らしいピッチングで、メキシコ打線を三者凡退に打ち取りました!

0-3のまま次のイニングへ。

6回裏 日本代表の攻撃

先頭打者の大谷はボールに逆らわずにレフト前ヒットを放ちます。

しかし、続く吉田はファーストゴロ、村上も空振り三振に倒れます。

この回もチャンスを作りたい侍ジャパン

ツーアウト一塁から、岡本と山田が連続フォアボールで出塁し、ツーアウト満塁で迎える打者は源田です!

再び迎えた満塁のチャンス。

何とか1点でもという場面でしたが、源田はあえなくレフトフライに打ち取られてしまいます・・・

残り3イニングで逆転できるのか?

いよいよ試合は終盤に向かいます。

7回表 メキシコ代表の攻撃

度重なるチャンスをものにできず、嫌なムードが漂い始める侍ジャパン

山本は先頭打者をショートゴロに抑えるものの、次の打者にフルカウントまで粘られてフォアボールを許します。

ワンアウト一塁となったところで、更に次の打者もフルカウントまで粘られます。

互いに譲らぬ対決の結果、8球目で空振り三振に仕留めました!

そしてそのタイミングで一塁ランナーが盗塁し、きわどいタイミングでしたが判定はセーフ。

これに対し、栗山監督はチャレンジを要求します!

チャレンジの結果、判定が覆り走者はアウトになりました!!

私は試合を見ていて、ここで流れが変わったことを感じました。

7回裏 日本代表の攻撃

チャレンジ成功によりいい流れがきている侍ジャパン

先頭打者は甲斐。

何かやってくれるのではと期待して打席を見守っていましたが、空振り三振に倒れます。

そしてヌートバーもレフトライナーに倒れ、あっという間にツーアウトに。

やっぱりだめなのか・・・と思って近藤の打席を暗い気持ちで見ていると、近藤はライト前ヒットで出塁してくれました。(さすがこんちゃん!)

ここで相手ピッチャーが交代します。

続く大谷は、代わったピッチャーの球をしっかりと見極めてフォアボールで出塁します。

ツーアウト一二塁のチャンスで、頼れる男正尚の登場です。

ファンとベンチの期待を一身に背負った正尚の打席。

正尚は、低めのチェンジアップを少し崩されながらもすくい上げて、なんとライトスタンドまで届く起死回生の同点3ランを放ちました!!(正尚最高過ぎる・・・)

世界中のファンから、「あれで入るんかい!」と突っ込まれそうな打球でした。

そして村上はサードフライに倒れ、ついにこの回、侍ジャパンは試合を振り出しに戻しました!!(3-3)

8回表 メキシコ代表の攻撃

追いついた直後の大事なイニング。

山本は先頭打者から三振を奪います。

しかし、次の打者にライトへのツーベース、後続にもセンターへのツーベースを浴びてまさかの勝ち越しを許してしまいます・・・

さらに次の打者にもレフト前ヒットを浴びたところで、ピッチャー交代が告げられます。

マウンドを引き継ぐのは湯浅。

もう一点もやれない状況で、湯浅はメキシコの4番打者から空振り三振を奪います!

ツーアウト二三塁、あと一人でチェンジという場面でしたが、5番打者にレフトへのタイムリーヒットを打たれます。

何とか二塁ランナーの生還を阻止できたものの、この回は結果2点を奪われて3-5で再度メキシコリードの展開に。

かなり絶望的な展開ですが、まだ試合は終わっていません。

日本代表の勝利を信じているたくさんのファンが見守る中、8回裏の攻撃に向かいます。

回裏 日本代表の攻撃

8回裏の日本代表の攻撃。

再度メキシコに勝ち越しを許したこともあり、勝負が決まるといっても過言ではない重要な局面です。

メキシコはピッチャーを交代させ、岡本の打席から攻撃が始まります。

岡本は初球からデッドボールで出塁。(岡本に代えて代走中野がランナーに)

次の打者は国際大会に強い山田です。

山田は詰まりながらもレフト前ヒットを放ち、ノーアウト一二塁のチャンスを作ります!

続く源田はスリーバントで送りバントを成功させ、ワンアウト一三塁となったところで、甲斐に代えて山川が代打で打席に入ります。(頼む!山川!!)

そして山川はレフトへ犠牲フライを放ち、1点を返すことに成功します!

4-5となったところで、続いて打席に向かうのはヌートバー。

ヌートバーは追い込まれながらも、しっかりとボール球を見極め、フォアボールで出塁します。

ツーアウト一二塁、一打同点なるかという場面。

しかし近藤は見逃し三振に倒れてしまいます・・・

何とか1点を返すことができましたが、もう後がない侍ジャパン

奇跡は起きるのか?

9回表 メキシコ代表の攻撃

最終回のメキシコの攻撃、絶対に1点もやれないマウンドを任されたのは大勢でした。

大勢はツーアウトまでサクサクと打ち取ります。

そして3人目の打者にデッドボールを与えるものの、最後の打者を空振り三振に切って落とします!

いよいよ最終回の攻撃が始まります。

回裏 日本代表の攻撃

本大会中に迎えたことのない絶体絶命のピンチ。

奇跡を起こすため、最終回の攻撃が始まります。

マウンドに上がるのは、守護神ガイェゴス。

先陣を切るのは我らが大谷です。

大谷はプレッシャーをものともせず、初球を右中間にはじき返し、ツーベースヒットで出塁します!(ここで初球を打つところが凄すぎる・・・)

大谷の一撃で、ファンとベンチの期待は最高潮に!!

ピッチャーも若干動揺したのか、続く吉田にフォアボールを与えます。(代走 吉田→周東)

ノーアウト一二塁のサヨナラのチャンスで、村上が打席に入ります。

村上頼む、決めてくれ!!

日本中のファンがそんな思いで行方を見守る打席。

村上は初球から積極的にスイングし、ファール。

そして3球目のストレートを完全に捉え、フェンスに直撃する値千金の一撃を加えます!!!!

村神様降臨の瞬間でした。

打球の間に、あっという間に大谷と周東がホームベースにたどり着き、侍ジャパンは劇的なサヨナラ勝利を決めました!!(6-5)

あとがき

2023年3月21日の日本代表対メキシコ代表の試合結果とイニング毎のハイライトでした。

この試合で終わるのか・・・と思っていたファンは多いと思いますが、結果はドラマチックなサヨナラ勝ち。(メキシコめっちゃ強かった・・)

侍ジャパンはついに、アメリカが待つ決勝へ進出を決めました!!

次戦の決勝は、3月21日に開催されます。

ここまで来たら、優勝あるのみ!!!!

日本代表がWBC優勝できるように、野球ファン皆で引き続き応援していきましょう!!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

また、本記事を読んで、

「ためになった!」

と思っていただけましたら、是非是非私のTwitterアカウントのフォローをお願いします!(笑えるネタ、ためになる情報を定期発信しています♪)

Twitterアカウントは、私のプロフィールに表示されている「@manipulator753さんをフォロー」を押すとフォローできますので、よろしくお願いいたします。

これまでのWBCの結果は、下の記事をご覧ください♪

www.withdrawal-civilservice.com

www.withdrawal-civilservice.com