この記事は初代ポケモン世代の筆者が、初代ポケモンをプレイしたことの無い嫁が初代ポケモンをベースに再構築された「ポケットモンスター Let’s Go! イーブイ」(ピカブイ)を、楽しそうにプレイしているのを見て思い付きで書いた記事です。 当時はゲームボ…
「地方公務員は勝ち組なのか?」 本記事はこのような疑問をお持ちの方にぜひ読んでいただきたい内容になっております。 本記事は地方公務員(市役所職員)として13年間務めた経験のある筆者が、地方公務員が勝ち組と呼ばれるための条件や理由について解説…
この記事は真面目な気質であるMBTIのタイプについて、ランキング形式で解説する記事です。 本記事における「真面目」の定義は以下としました。 約束を守る 仕事などで責任感が強い 我慢強い ルールを守る 義理堅い 上記の特性を持つMBTIタイプをランキング形…
この記事はENTJ(指揮官)である筆者が、MBTIのISFJ(擁護者)タイプの良いと感じる性質や、ISFJと関係を上手に築く方法について独自の見解で解説する記事です。 ISFJはENTJと非常に相性が良いとされており、私も例に漏れずISFJの女性と結婚することとなりま…
※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 「公務員ではなく、別なキャリアを歩みたい・・・」 「キャリアアップが見込める実力主義の組織で自分を成長させたい・・・」 この記事は転職を考えている公務員の方にご一読いただきたい内容です。 本記…
巷では安定していて勝ち組と言われることのある公務員。 しかし、私は実際に公務員の職場を経験した結果、優秀な人は公務員を絶対に目指すべきではないという結論に至りました。 断言しますが、公務員は無能な人間に優しい職場であり、ある種とても不平等な…
この記事はMBTIがENTJ(指揮官)である筆者が、自分自身のタイプであるENTJになってしまった理由について、自分なりに考察した記事です。 MBTIでENTJと診断された方が、より深く自分自身について理解を深めること、または周りにいるENTJタイプを理解するため…
この記事は一人の時間を愛するMBTIのタイプについて、ランキング形式で解説する記事です。 記事を読むことで、一人で行動することが好きなMBTIタイプとその理由について知ることができます! 一人の時間が大好きなMBTIランキング 第1位 INTJ(建築家) 第2…
この記事は2024年4月試験の「応用情報技術者試験」(AP)に独学で一発合格した筆者が、勉強方法やおすすめ教材、資格取得のメリットなどについて解説する記事です。 IT人材の不足が叫ばれる昨今の状況において、「応用情報技術者」は自身の市場価値を高める…
本記事は、タイトルの通り、長らくネット麻雀を引退していた元天鳳八段が雀魂を始めて感じたこと、天鳳との違いや昇段スピードなどについてお話しする記事です。 私は麻雀歴20年程度で、今は引退していますが天鳳で5,000半荘程度対局し、鳳凰卓での対局経験…