2021-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは! 前回に引き続き、高知県に遊びに行った時の体験を書いていこうと思います。 本記事では、高知県の色々なスポットを回った体験を元に、各スポットについてご紹介していきます♪ 龍河洞 なべ焼きラーメン「まゆみの店」 あとがき 龍河洞 二日目は…
こんにちは! 私は先日、友人と思いつきで高知県に遊びに行ってきました!! ※本当は別な場所に観光に行く予定だったのですが、行き先の天候があまりにも悪かったため、急遽行き先を変えてみました(笑) 本記事では、高知県の色々なスポットを回った体験を…
本記事は双極性障害を患っている母親に育てられ、幼少期から生きづらさを抱えながら生きてきた筆者が、とあることから親の愛情に気付き、心の負担が軽くなった話をさせていただきます。 同じような心の悩みを抱えている方に少しでも伝わるものがあればいいな…
こんにちは♪ 筋トレプレーヤーです! この記事では地方公務員として13年間務めた経験を元に、激務部署をランキング形式でご紹介したいと思います♪ 公務員って縦割り組織なので、同じ組織内でも隣の課の実態がわからなかったり、自分の配属されている部署が…
本記事は、休日はラーメン屋さん巡りが趣味な私が訪問したお店の紹介をする記事です。 今回ご紹介するお店は「京都銀閣寺ますたにラーメン 日本橋本店」さんです! 京都銀閣寺ますたにラーメン 日本橋本店のお店情報 いざお店へ あとがき 京都銀閣寺ますたに…
本記事では筆者が昔偶然図書館で出会い、衝撃を受けた一冊について読書記録と紹介を兼ねてお話ししたいと思います。 今回お話しする一冊は、自己啓発本の頂点との呼び声高い、「完訳 7つの習慣」(著者:スティーブン・R・コヴィー)です。 この本を読んで…
今回の記事は、ネットワーク管理者がよく使うwindowsのネットワークコマンドと利用する場面について、トラブル事例を交えて解説します。 私は前職は情シス職員として、庁内の端末やネットワーク機器の保守に奔走しておりましたが、今回紹介するコマンドは業…
休日のお昼はラーメン屋さん巡りが趣味な筆者が、先日訪問したお店の紹介をしたいと思います♪ 今回ご紹介するお店は「らーめん こうかいぼう」さんです! らーめん こうかいぼうお店情報 いざお店へ!ラーメンを食べての感想 あとがき らーめん こうかいぼう…
最近何をやってもうまくいかない・・・ なんだか生きていくのが辛く感じるな・・・ 辛いことが続くと、こんな風に気持ちが沈んでネガティブになってしまいがちですよね。 私も表には出さないものの、内心では気持ちの乱高下が激しいタイプで、生きることに疲…
本記事では、北海道生まれの北海道育ち、約30年間北海道に暮らしてきた私が、北海道のよく使う方言の意味と使い方の例についてお話ししていきます♪ 北海道に旅行に行く方や、移住を検討している方は知っておいて損はありませんので是非ご一読ください! 北…
本記事では、全てのブロガーにお勧めしたい本をご紹介します! 筆者もブログはまだまだ始めたばかりの初心者ですが、今回ご紹介する本を読んだおかげでやめずに続けられていると言っても過言ではありません。 そんな初心者ブロガー必読の一冊について、魅力…
本記事では、地方公務員として13年間務めた経験のある私の実体験を元に、地方公務員として働く上で、持っていた方が良い知識やスキルセットについてお話ししていきます。 現役の地方公務員の方、これから公務員になろうとしている方は知っておいて損はあり…
休日に大好きなラーメンの食べ歩きをしている私が、ラーメン店の食レポを投稿します。 今回ご紹介するお店は「ごっつ秋葉原店」さんです! ごっつ秋葉原店お店情報 ごっつ秋葉原店のラーメン あとがき ごっつ秋葉原店お店情報 www.google.co.jp 営業時間 11:…
4月も終わり、一息ついた方も多いと思いますがいかがお過ごしでしょうか? コロナ禍で自由に動くことができず、辛い毎日が続いています・・・ そんな状況も手伝ってか、筆者は最近気だるさが強く、物事に取り組む気持ちが減衰しつつありました。 連休に入り…
ブログを始めて2か月ほどたちましたが、ようやく30記事を書くことが出来ました。 本記事ではブログを始めてからの感想と、どんな記事がよく見られているかの振り返りをしたいと思います! これからブログを始めようと思っている方は参考にして下さい! 同じ…
_ 今回の記事は地方公務員として10数年働いてきた経験を元に、勤めていると高確率で遭遇するクレームについて、実体験を元にお話しします。 これから公務員になろうとしている方は就職後のイメージを掴むためにも是非読んで見て下さい。 公務員ではない…
今回の記事は、転職後に新しい職場で働き始めて、少し環境にも慣れてきて落ち着いてきたので、心の中を書いてみます。 とりとめのない内容なので、暇つぶし程度に読んでくださると幸いです。 東京暮らしの感想 環境を変えて思うこと 転職決断のきっかけ あと…
本記事は、先日作成したAzure ADからメールエイリアス一覧を抽出し、条件に該当するエイリアスのみファイルに列記するスクリプトのサンプルコードについて説明しています。 事の発端は、職番の先輩から、「メールエイリアスがカオス過ぎて、エイリアスinエイ…
本記事は、友人と共に軽井沢の色々なスポットを回った体験を元に、各スポットについてご紹介している記事です。 いざ軽井沢へ カフェで一服「丸山珈琲」 夕食「トラットリア プリモ」 日帰り温泉へ「八風温泉」 翌日「ベーカリーカフェ ココラデ」 雲場池 千…
本記事は筆者が以前転職を決断するか悩んでいるときに、出会った「転職の思考本」という本についてご紹介します。 転職するかどうか考えている方、今まさに転職活動をしている方、転職を考えるまでではないが現状に不満を持っている方などによく刺さる本です…
本記事では筆者が以前受験して一発合格した「基本情報技術者試験」について、試験の概要と方法についてお話しします。 これから資格取得を考えている方は、是非参考にして下さい! 基本情報技術者試験概要 出題範囲と出題傾向 コンピュータの構成要素(ハー…
本記事は、LicuC level1に一発合格した私の体験を元に、試験の出題範囲や勉強方法についてご説明します。 Linux系OSの知識がほとんど無かった筆者でも、学習環境を用意し、試験対策にしっかり取り組むことで合格することができました。 これからLinucの試験…
本記事は、私が最近読んだ「10万人が難関資格試験を突破した受かる勉強33のルール」という本について紹介します。 これから受験を控えている学生さんや、資格取得を目指して勉強しようと思っている方には特におすすめです! 本のタイトル 私が本を読んだ理由…
_ 本記事は筆者が転職活動を行った経験から、転職活動を始める前に事前にやっておくと良いことを記載します。 この記事をご覧になっているあなたは、現状に満足していないため転職をお考えかと思います。 私は公務員から民間企業への転職を成功させること…
_ 本記事は、VMware HorizonでVDI利用時にUSBテンキー入力がおかしくなってしまう事象の対処法について記載しています。 数年前に発生した事象ですが、備忘録及び同様の事象に遭遇した方の助けになればと思い記事を投稿します。 私は当時、自治体で情報シ…
この記事は、私の地元北海道の釧路にある和商市場内で食べることのできる、勝手丼についてご紹介します。 勝手丼とは、自分の好きな具材を好きなだけ乗せて食べれる海鮮丼のことです。 私が以前交際していた彼女と一緒に食べに行った時のことを交えてお話し…
_ あなたは自分がお住まいの自治体で開催されている議会をご覧になったことはありますか? 国民の政治への関心が著しく薄れている状況ですので、議会を見たことのある方はあまり多くないと思います。 私自身地方公務員でしたが、正直なところ議会や議員な…
_ あなたは公用文をご存じですか? 国や地方公共団体が発する文書のことで、公用文ルールを守って作成しなければなりません。 公用文は通常の言い回しや漢字の使い方が、一般的な日本語とは異なるものが多いです。 非常に癖があり、私も公務員時代に慣れる…
この記事は私の体験したIT障害のうち、一つのネットワークセグメント全域が通信不可となった事象について記載しています。 ネットワークの仕組みを理解していない人間の手により引き起こされる、稀によくあるタイプの障害です。 事象発生 原因判明 あとがき …
_ 本記事は、VMware製品に影響があるAdobe Flash Playerのサポート終了について記載しています。 概要 VMware製品への影響 暫定対処 あとがき 概要 2020年12月31日をもって、Adobe Flash Playerはサポート終了となりました。 公式サイトの発表については、…